板橋フレンドセンター㉔【特別企画】「スプリングガーデン2025」

《子どもの未来を応援するプロジェクト》


2025年3月12日 

いつも昼食支援に伺っている板橋フレンドセンターにて、特別なイベントが開催されました!


【スケジュール】

 ☆昼食支援

  《メニュー》

   自家製スパイスのバターチキンカレー

 ☆ワークショップ

  ・46億年の地球史を1メートルの布テープに表わしてみよう

  ・テキスタイルデザイン体験


【参加人数】

  生徒さん:31名

  センター職員さん他:14名

  合計45名


【主催】

  東京ビジョンローターアクトクラブ


【共催】

  東京サンライズ汐留ロータリークラブ

  Wonders Art and Music


【協力】

  cafe &green Ron Ron

  一般社団法人RINGO NO TANE


例年でしたら春休みに入るため、3月のランチ会はお休みとなるのですが、今年は東京ビジョンローターアクトクラブ様主催のもと、ランチ会とワークショップを体験してもらうイベント『スプリングガーデン2025』が開催されました!

当法人は、イベントを開催できるようにするため、板橋区教育支援センター様との橋渡しを行い、当日はお手伝いとしても参加させていただきました。


このイベントが開催されることになったきっかけは、2024年5月に当法人に寄付をしてくださった東京サンライズ汐留ロータリークラブ様から、東京ビジョンローターアクトクラブ様をご紹介いただいたことからでした。

そこで、当法人が板橋フレンドセンターで昼食支援を行っていることをお話したところ、「自分達の団体でも何か支援ができないか」とお申し出いただき、今回の開催に至りました。


当日のランチ会では、東京ビジョンローターアクトクラブに所属している方が経営している「cafe &green Ron Ron」で提供されている、自家製スパイスのバターチキンカレーを少し甘めにアレンジしたものを提供していただきました。

カレーの具材は、鶏肉とみじん切りにしたたまねぎのみとシンプルですが、ルーは、クミン・コリアンダー・ターメリック・フェネグリーク・ガラムマサラの5種類のスパイスを独自に調合して作られた、こだわりの一品とのことでした。

子どもたちの口に合うように、ハチミツを加えるなどして味の調整をし、家庭ではなかなか味わえない本格的なスパイスカレーができあがりました。

ご飯は、白飯とターメリックライスの2種類が用意されていました。

配膳の際に、生徒さんにどちらが良いか選んでもらったのですが、意外にもターメリックライスを選ぶ生徒さんが多いことに驚きました。

また、スパイスの効用についても知ってもらおうということで、料理と一緒にチラシが配布されました。

今回は全部で60人分用意したのですが、これまでおかわりすることのなかった生徒さんからもおかわりの要望が出るほどの大盛況でした!


その後のワークショップでは、布製のテープにスタンプを押して、地球46億年の歴史が学べるものと、自由にスタンプを押したり絵を描いたりして、世界に一つだけのオリジナルハンカチが作れる「テキスタイルデザイン体験」が行われました。

「テキスタイルデザイン体験」では、思い思いにデザイン作りを楽しんでいて、スタンプを組み合わせて花を作ってみたり、手書きのイラストをメインにしてみたり、誰にも教わっていないのにスポンジを使ってグラデーションを作ってみたりと、みんな夢中になって作業に取り組んでいました。

本当に発想力豊かな作品ばかりで、センスの良さに感心してしまいました!

作品が出来上がると、「見て見て!」「これどうかな?」と私たちスタッフにも嬉しそうに声をかけてくれて、ランチ会とはまた違ったコミュニケーションを取ることができました(*^▽^*)

最後には、代表の生徒さんが前に出て作品を発表し、和やか雰囲気の中、終了となりました。

今回このような会を開催したことで、生徒さん同士が交流するきっかけにもなり、たくさんの笑顔が溢れるとても素敵なイベントとなりました!

また、今まで板橋フレンドセンターで行ったワークショップの中で、今回が最多の参加人数であったと後日伺い、とても嬉しく思いました。

このような機会をこれからもどんどん増やしていき、子どもたちの秘めた可能性を引き出すと共に、「子どもたちの為に何かしたい」という方の思いを形にできるようにサポートしていきたいと思います!

東京ビジョンローターアクトクラブ様を始め、子どもたちにこのような機会を与えてくださった皆さまに感謝申し上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000