RINGO NO TANE主催 曙橋「BISTRO Carrot」子ども食堂⑬ ~2024年10月~

《子どもの未来を応援するプロジェクト》


2024年10月

当法人主催の曙橋「BISTRO Carrot」子ども食堂を開催しました!


【料金】

 子ども(中学生まで)無料、おとな 300円


【開催日時】

 毎週水曜日 17:00~(2024年10月5日までは土曜日12:00~)



☆10月5日☆

 照り焼きチキン&ケチャップライス、コンソメスープ、缶ジュース(株式会社プライヤーズ様より)

  ※テイクアウト 18食(子ども 9人、大人 9人)

子どもが好きなメニューとしても定番の、照り焼きチキンを提供しました!

甘くとろみのあるタレが柔らかい鶏肉によく絡み、美味しさを引き立てています。

そこにケチャップライスとスクランブルエッグを合わせることで、洋食感のある色鮮やかなお弁当に仕上げました。

さっぱりとしたコンソメスープと併せて、おうちで美味しく味わってもらえていたら嬉しいです!



☆10月16日☆

  半熟目玉焼きのっけカレー、かぼちゃのポタージュ、缶ジュース(株式会社プライヤーズ様より)

   ※テイクアウト 12食(子ども 7人、大人 5人)

「BISTRO Carrot」が土日休みになった関係で、この日から毎週水曜日の17時からの開催に変更となりました。

急な変更ということもあり、来客数は少なめでしたが、「幼稚園のお迎え帰りに寄れるのでありがたいです!」とのお声をいただきました。

この日のメニューは、カレーライスです!

一見具なしのカレーのように見えますが、実はペースト状にしたにんじんやたまねぎなどの野菜がたくさん入っていて、野菜嫌いのお子様でも躊躇なく食べられるようにしています。更にはこの野菜がルーのとろみの役割も果たしています。

おうちで作るカレーとはまた違ったカレーを楽しんでもらえていたら嬉しく思います。



☆10月23日☆

  鶏のからあげ&チキンライス、かぼちゃのポタージュ

   ※テイクアウト 13食(子ども 8人、大人 5人)

からあげの衣には米粉と片栗粉を混ぜたものを使用しています。

米粉の特徴である油の吸収率の低さと、片栗粉ならではのカラッとした揚げ上がりが相まって、サクッと触感の、軽い唐揚げに仕上げました。

来店されるご家族はお近くにお住まいの方ばかりですが、冷めてもしっとりしないので、時間が経っても美味しく食べることができます。

今回のスープはかぼちゃのポタージュを提供しましたが、野菜が苦手な子どもでも「かぼちゃは好き!」という子が多いようで、「かぼちゃのポタージュを気に入って、いつも嬉しそうに飲んでいます!」とのご報告をいただきました(*^▽^*)



☆10月30日☆

  オムライス、さつまいものポタージュ

   ※テイクアウト 15食(子ども 8人、大人 7人)

この日は、オムライスを提供しました。

以前、オムライスを提供した時にはケチャップをかけましたが、今回は洋食屋さんの定番であるデミグラスソースをかけました。

通常のデミグラスソースは味が濃く、塩分濃度が高いので、子ども用にアレンジして少し軽めのソースに仕上げています!

スープには、秋野菜であるさつまいものポタージュを提供いたしました。

栄養を余すことなく摂ってもらえるように皮ごと調理しているため、カルシウムや食物繊維などをたっぷり含んでいて、子どもたちだけでなく、親御さんからもご好評をいただいています。



10月も新宿区のMマート様よりいただいたお米(関連記事/2024年11月22日配信)を使用させていただきました。

今回もジュースを提供してくださった株式会社プライヤーズ様、お米をご寄贈してくださったMマート様、本当にありがとうございました。


【開催場所】

 曙橋「BISTRO Carrot」

  食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13181070/

  Instagram https://www.instagram.com/bistro_carrot/

0コメント

  • 1000 / 1000