板橋フレンドセンター⑦

《子どもの未来を応援するプロジェクト》


2023年2月22日

板橋フレンドセンターへ昼食の支援に行ってきました。


【メニュー】

  麻婆豆腐丼

  シューマイ

【参加人数】

  生徒さん:21名

  センター職員さん:16名

  合計38名


【ご協力いただいた方々】

  麻婆豆腐:板橋区ときわ台の中華料理店 長秀龍

  シューマイ:中板橋商店街サンエー様

  お米:当法人RINGO NO TANE

  ボランティア:6名+当法人から3名参加


2022年度最後の板橋フレンドセンターでの昼食会は、初春を思わせるような陽気の中での開催となりました。


今回は、毎月お手伝いさせていただいているときわ台子ども食堂の長秀龍様が麻婆豆腐をご提供くださり、お店の開店前に調理のお手伝いとお料理を取りに伺いました。

店内には美味しそうな香りが漂い、中華料理屋さんの本格的な麻婆豆腐が出来上がっていきました。

その後、板橋フレンドセンターに移動し、配膳等の準備を行いました。

昼食会の時間になると、「こんにちは~!」と一斉に生徒さんが会場にやって来て、いつものようにトレーを持って一列に並び、一人ずつお料理をお渡ししました。


全員にお料理が行き渡ったところで、職員の方の「いただきます!」の合図で昼食会のスタートです。

みんな黙々と夢中になって食べてくれ、中には「ちょっと辛いかな」という生徒さんもいましたが、男の子も女の子もたくさんおかわりをしてくれました。

なかには、「お米が美味しいからお米だけ下さい!」という生徒さんもいました。


最後には、代表の生徒さんより御礼の言葉をいただき、この昼食会が始まってから身長が5センチも伸びたとのエピソードを聞かせてくれました。

月に一回ではありますが、育ち盛りのお子さんの成長の手助けができているのかなと嬉しくなると同時に、今後の活動の励みにもなりました。

卒業間近の生徒さんとは今回でお別れになるということで寂しい気持ちでいっぱいでしたが、人生の新たなステージで夢や希望に向かってより一層大きく羽ばたかれることを心より願っています。


また今回は、RINGO NO TANEの活動を板橋区広報で知ってくださった寺子屋学園の方や杉並区で子ども食堂を開催予定の方がご参考にと見学にいらっしゃいました。

少しずつではありますが、支援の輪が広がっていくことを本当に嬉しく思います。


今回も食材を提供してくださった方、開催にあたっての準備に携わってくださった方、当日準備から片付けまでお手伝いしてくださったボランティアの方、本当にありがとうございました。


次回の開催は、2023年4月26日になります。

4月からは新年度となり、新しい生徒さんの参加もあるかと思いますので、気持ちを新たに取り組んでいきたいと思っています。

今後とも、「子どもの未来を応援するプロジェクト」にご支援、ご協力をよろしくお願い致します!

0コメント

  • 1000 / 1000